その他

営業する前に供託を行って担保を保証しておいた方がいいの?

供託には、多くの種類があるのは知っていますか?
主に、問題を解決するために供託の方法を取ることがありますよね。
一方で、何かあった時のために、供託をするということがあるのは知っているでしょうか?
今回は、会社等の営業をする前に供託をして担保を保証しておくことについて説明したいと思います。

供託でできる担保は様々ある

みなさんは供託と聞くと、担保に何を預けるのか、何を思い浮かべますか?
一般的に、お金を預けておくということはよく聞きますよね。
一方で、お金以外にも預けられる物はたくさんあります。

例えば、有価証券のようなお金に換金ができる物が挙げられます。
人によっては、株等を行っていて、それが財産になっていることもありますよね。
そのため、お金に換金できる物は対象になります。

対象の範囲を広げて考えてみると、仕事で利用しているもので価値のある物や、場合によっては土地や建物も当てはまります。
意外と身近な物で、担保の対象になる物は多くあり、驚きますよね。

供託で担保が行われる背景には、債権が無事に回収できなかった場合の保証という事情があるのです。
お金を貸している側からすると、きちんと支払いが行われないことは問題ですよね。
何かあった場合、お金を回収する方法として行われているのです。

会社の運営で供託の担保をする時は?

一般的に、供託で担保が行われるのは、新しく会社を作る時が多いです。
なぜ、会社を作る時に供託が関わってくるのでしょうか?

会社を作る時には、必ず多額のお金が関わってきます。
中には、借りているお金もあり、長い期間をかけて返済する義務がある物もあるでしょう。
順調に返済が進んでいるといいですが、経営が上手くいかなくなることもあります。

一時的に支払いができなかったり、長期的に支払いが難しくなったりすることもでてきますよね。
最悪の事態が生じた場合、事前に担保しておいた物で返済を行っていくのです。
お金を貸した側の保証として、会社の設備等を事前に設定していることがあります。

その他にも、不動産会社を経営する場合や旅行会社を経営する場合にも行われます。
このように、供託で担保することは広く行われていると言えますよね。

まとめ

今回は、会社等の営業をする前に供託をして担保を保証しておくことについて、説明しました。
供託の時に担保として設定できるのは様々あり、お金だけでなく、物や土地等に設定することができます。
担保が行われる事例として、会社を作る時に借りたお金の返済が困難なもしもの時に、担保を利用することがあります。
日常生活でも担保についてテレビ等で触れていることもあるので、気になる人はチェックしてみましょう。

カテゴリーで探す

弊社代表著書

弊社代表・中川祐治執筆書籍 「底地・借地で困った時に最初に読む本」 好評発売中です!

底地・借地で困った時に最初に読む本の表紙

全国の有名書店や
Amazonで絶賛発売中!

底地・借地で困った時に最初に読む本
多くの反響をいただいております! amazon売れ筋ランキング3冠獲得(2020年12月20日現在)

各種資料ダウンロード
していただけます

  • 金銭消費貸借契約書
  • 土地交換契約書(等価交換)
  • 土地交換契約書(交換差金あり)
  • 解約合意書(借地)
  • 建替え承諾願い書、建替え承諾書
  • 私道の相互利用に関する合意書
トップへ