その他

不動産会社に支払う仲介手数料は最大でどの程度か知っていますか?

不動産会社に仲介を依頼して不動産を売買する場合、不動産会社には仲介手数料を支払います。この仲介手数料は、最大でいくらになるのでしょうか?仲介手数料について考えてみましょう。

・仲介手数料はどうやって計算している?

仲介手数料というのは、その物件の売買価格を基として計算します。仲介手数料の計算方法は、200万円以下の金額に対しては5%+消費税、400万円以下の金額には4%+消費税、400万円を超える金額には3%+消費税となっています。とてもシンプルに見えるのですが、実は少しややこしい計算をしなくてはいけません。

例えば1,000万円の不動産を売買する場合、その仲介手数料は1,000万円×3%=30万円とはならないのです。この場合は、200万円分の仲介手数料として200万円×5%=10万円、次に400万円までの仲介手数料として200万円×4%=8万円、そして400万円を超える部分として(1,000万円-400万円)×3%=18万円と計算するので、合計の仲介手数料は10万円+8万円+18万円=36万円に消費税を加えた金額となります。

こう考えた場合は複雑となるのですが、もっとシンプルな計算方法もあります。それは売買金額×3%+6万円に消費税を加えるという計算方法です。この6万円というのは、400万円までの売買金額に3%をかけた時、本来の計算式との差額が6万円となることから算出されています。そのため、売買価格が400万円までの不動産にはこの計算式が適用されません。

・仲介手数料は決まっていない

先ほどの式で算出される仲介手数料は、宅地建物取引業法によって定められた最大額となっています。そのため、実際には仲介手数料として請求されるのはその金額以下となり、不動産会社によっては仲介手数料を割引、もしくは無料といっている場合があります。

ただし、その際には何らかの条件が付けられている場合や、他の形で実質手数料を請求される場合などがあるため、あまり無料や割引という言葉を無条件に信頼しない方がいいでしょう。ただし仲介手数料については最大額だけが決められている一方で、最低額は定められていないため、中には本当に無料の会社もあるので内容をよく確認するようにしましょう。

仲介手数料は、不動産が売買を仲介するときに請求できる報酬です。広告費などの必要経費も含まれているため、仲介手数料は基本的に最大額で請求されます。しかし不動産会社によっては交渉によって割引してくれることもあるので、仲介手数料が最大額で請求されている場合は、値引き交渉によって安くすることができるかもしれません。

カテゴリーで探す

弊社代表著書

弊社代表・中川祐治執筆書籍 「底地・借地で困った時に最初に読む本」 好評発売中です!

底地・借地で困った時に最初に読む本の表紙

全国の有名書店や
Amazonで絶賛発売中!

底地・借地で困った時に最初に読む本
多くの反響をいただいております! amazon売れ筋ランキング3冠獲得(2020年12月20日現在)

各種資料ダウンロード
していただけます

  • 金銭消費貸借契約書
  • 土地交換契約書(等価交換)
  • 土地交換契約書(交換差金あり)
  • 解約合意書(借地)
  • 建替え承諾願い書、建替え承諾書
  • 私道の相互利用に関する合意書
トップへ