土地活用

土地活用で、等価交換する際のメリット・デメリットを解説!

土地活用で「等価交換」を行う方法に対して、疑問を抱いている人は多く存在するのではないかと感じています。なのでここでは、等価交換で土地活用をする以前に、必ず知っておくと損は無い大事な情報を紹介していこうと思います。

等価交換の基となる知識

普通、等価交換は「全く同じ価値のものを交換すること」を意味しています。価値が一緒だからこそ、現状のまま交換したとしても、不利益を被る人はいないという考え方が浸透しています。不動産市場において等価交換は、一般的に同じ価値があれば種別は問題にならないのが、特徴の一つになっています。

等価交換で土地活用を行うメリット・デメリット

1.メリット
一般的に、自己資金を投じることなく目的の不動産を手にすることができるのは、等価交換の最も大きなメリット、といっても言い過ぎではないと言えます。また、自己資金がないと銀行などの金融機関に融資を受ける形が普通ですが、等価交換によって、多額の貸付金を背負わずに不動産を手に入れる方法は本当に大きなメリットの一つだと考えられます。

2.デメリット
等価交換のデメリットとして最も大きなものは、交換成立までのレベルが高いように見受けられます。価値が同等である不動産同士の交換を行うことが実際の目的のため、各々の不動産価値の算出に、時間をかけるのが実情だと捉えられます。時間を無駄にして算出しても結果的に等価にならないことも多く、一方が妥協して無理矢理等価にするケースも無きにしも非ずです。

3.大手企業と等価交換するケースのメリット
土地を手渡すと、大手企業が建設するマンションの一部の権利を手に入れることが不可能ではないので、家賃収入が基本確保され、自らマンションに住むことができるようになるのが一般的です。そのマンションは、グレードの高さを売りにしている傾向にあり、最新の設備を導入した部屋を、無料で手に入れられる可能性があるのは大きなメリットになります。

4.大手企業と等価交換するケースのデメリット
大手企業と等価交換する際に生じるデメリットは、価値が低く見られがちな点が考えられます。マンションの権利は、土地の価値だけ取得できるのが普通ですが、土地の価値を決めるのは、一般的に企業側となっています。ですから企業側の言い値に従うような形が実情で、土地の価値を査定され、本人が納得いく結果にならないことも多々見受けられます。

ここまでの等価交換における解説について

この記事では「等価交換」で土地活用を行うとき、最も大事な知識を解説してきましたが、等価交換の基となる知識は当たり前のこと、メリット・デメリットについても、理解していただけたと感じています。もし土地活用の選択肢として等価交換にするなら、今回紹介した知識を参考にするのも、一つの知恵と考えます。

カテゴリーで探す

弊社代表著書

弊社代表・中川祐治執筆書籍 「底地・借地で困った時に最初に読む本」 好評発売中です!

底地・借地で困った時に最初に読む本の表紙

全国の有名書店や
Amazonで絶賛発売中!

底地・借地で困った時に最初に読む本
多くの反響をいただいております! amazon売れ筋ランキング3冠獲得(2020年12月20日現在)

各種資料ダウンロード
していただけます

  • 金銭消費貸借契約書
  • 土地交換契約書(等価交換)
  • 土地交換契約書(交換差金あり)
  • 解約合意書(借地)
  • 建替え承諾願い書、建替え承諾書
  • 私道の相互利用に関する合意書
トップへ