使わない相続物件は早めに売却するべき?その理由は?
親から相続した物件を所有する方の中には、使用しないにも関わらず、場所が遠い、時間が確保できないなどの理由で、売却せずそのままにしている方が多くいます。
使わない相続物件をそのままにしておくと、さまざまな問題が生じます。
したがって、多少無理をしてでも時間を割き、早めに売却することをおすすめします。
使わない相続物件を売却せずそのままにすることで生じる問題①多額の固定資産税がかかる
使わない相続物件を売却せずそのままにすることで、多額の固定資産税を負担し続けることになります。
また放置されている相続物件にかかる固定資産税は、近年上昇を続けており、そのまま売却せずにいると、気付いたときには大幅に金額が上がっている可能性もあります。
使用しない相続物件の固定資産税を支払い続けることほど、無駄なことはありません。
使わない相続物件を売却せずそのままにすることで生じる問題②勝手に取り壊される可能性がある
使わない相続物件を売却せずそのままにしていると、市町村によって勝手に取り壊される場合があります。
これは管理をしないことによって、壊れる危険性がある相続物件、または見た目や衛生面で周囲に迷惑をかけている相続物件を対象に行われる措置です。
市町村から、上記のような相続物件の状況改善や処理を求められているにも関わらず、それ応じないことによって、強制的に取り壊しが行われます。
これを“行政代執行”と言います。
またこの行政代執行を行うための費用は、その相続物件の所有者に請求されることになります。
使わない相続物件を売却せずそのままにすることで生じる問題③売却が難しくなる
使わない相続物件をそのままにしておくと、どんどん老朽化が進み、とても売却できる状態ではなくなってしまいます。
例えばキッチンや空調設備が壊れてしまったり、壁や天井、床などが腐ってしまったりしている相続物件は、とても人が住めるものではありません。
したがって、最初から使用しないとわかっているのであれば、老朽化する前に売却しないと、どんどん処分の方法が限定されていくことになります。
使わない相続物件を売却せずそのままにすることで生じる問題④近隣住民に迷惑をかける
使わない相続物件を売却せずそのままにしておくと、前述のようにどんどん老朽化が進み、近隣住民にさまざまな迷惑を掛けることになります。
具体的には、以下のようなことが近隣住民に迷惑を掛けることに繋がります。
・老朽化による倒壊や破損
相続物件が老朽化することによって、建物が倒壊、破損し、近隣住民にケガさせてしまったり、周囲の建物などを傷付けてしまったりする恐れがあります。
・放火
人が住んでいない放置された相続物件は、放火犯のターゲットになりやすいです。
また発見も遅れることが多いため、周囲の建物に延焼する可能性も高くなります。
・不審者の滞在
放置された相続物件には、不審者が滞在してしまう可能性もあり、それによって近隣住民に不安を与えてしまいます。
・景観の破壊
売却せずそのままにされた相続物件の多くは、ほとんど管理もされておらず、雑草が生い茂っていたり、ゴミの不法投棄がされていたりするケースが多いです。
これにより、その地域の景観を破壊することに繋がり、場合によっては、周囲の建物の資産価値を低下させてしまうこともあります。
・臭いや害虫の発生
前述のような管理されていない相続物件の建物内、敷地内では、臭いや害虫が発生しやすくなり、近隣住民の生活環境に悪影響を与えます。
まとめ
使わない相続物件を売却せずそのままにすることで、これだけ多くの問題が発生します。
これは相続物件の所有者だけでなく、近隣住民も巻き込んだ問題となり得るため、使わない相続物件を所有している方は、今すぐにでも売却するべきです。
また今後使う予定があるという場合でも、建物として機能しなくなったり、近隣住民に迷惑を掛けたりすることがないように、管理だけは欠かさないようにしましょう。