引っ越す場合、借地にある建物の扱いはどうすればいい?
現在、借地に自分たちの住まいを建てて、住んでいる人はいませんか?
家族の仕事の状況などを考えた上で、住まいを建てていますよね。
しかし事情により、急に住まいから引っ越ししなければならない場合、借地に住んでいるとそのままでもいいのでしょうか?
今回は、借地にある建物の扱いについて説明したいと思います。
一般的に借地の契約では建物の扱いはどうなっているの?
まずは、基本的に借地の契約をした場合、建てた建物の扱いに何かしらの規定はあるのでしょうか?
一般的な規定に関することの説明をしていきたいと思います。
もしも、契約書が手元にある場合は、契約書も参考にしながら見てみて下さい。
基本的に、建てられた建物は、引っ越し等の理由で離れる時には必ず取り壊すことが決められています。
契約の条件として、更地にして返すことが書かれているかもしれません。
なぜ、更地にしなければならないのでしょうか?
地主の立場になって、少し考えてみましょう。
建物があった場合、土地を借りる人が見つかりにくくなる可能性がでてきます。
また、地主が他の土地の活用を考えた場合、建物があるとすぐに対応できないですよね。
そのため、借りた後は初めの状態に戻すことが決められているのです。
借地にある建物をそのまま残しておける方法もある
上記で借地にある建物は、基本的には取り壊すことになりますが、中には次のように考える人もいるかもしれません。
「取り壊すのが決まりではあるけど、壊す費用がないからどうしよう。」
取り壊しの費用は、土地を借りている人が負担することになります。
一方で、契約通りにしたいけれども、金銭的な事情から難しいと考える人もいますよね。
取り壊しが難しい場合、他に方法はないのでしょうか?
実は、土地を借りている期間の途中ではなく、満了で引っ越しする場合は、取り壊さなくてもいいことがあります。
気になる人は、契約書の借りられる期間を確認したり、更新が何年ごとに行われていたりしたのかを確認しましょう。
タイミングの問題や地主の意向もありますが、キリが良い場合は壊さなくてもいい時もあります。
地主によっては相談すると、建物を買い取ってくれることもあるので、一度相談して聞いてみるといいですね。
まとめ
今回は、引っ越し等で住まいを手放す場合、借地にある建物の扱いはどうなるのかについて説明しました。
基本的には、借地に住まいを建てた場合、建物を取り壊して返すことが決まっています。
しかし、契約の更新にかかる時期だったり、地主に相談したりした場合、そのままでいいこともあります。
まずは契約書の中身を確認して、地主に相談してみると良いでしょう。