底地・借地権

底地(貸宅地)の価値と評価方法は?さらに知っておきたい注意点!

相続の際などに「底地」について、多少触れたことのある人もおいでではないかと感じています。この記事では、そんな底地の価値や評価、そして注意点までご紹介します。

まず「底地」と「借地」の違い

底地問題では、人間関係がとても複雑で、同意を得る上での懸念事項になってきます。人間関係を上手く作り、交渉で承諾を得るには、やはり基礎知識が大切だということです。そこで、まず、底地問題で知っておくべき知識の一つである「借地」と「底地」の違いを分けて説明します。

1.底地とは
底地とは、簡単に言うと借地権の付いた土地のことを一般的に指しています。これは、土地の所有者が他人に土地をリースし、地代収入を受け取る土地所有権のことを言っています。

2.借地とは
「借地権」と称し、正式なものとして一般的に言われているもので、建築物を土地に建てる際に借りている人の権利のことを表すのが普通です。要するに、建築物を建てるための土地の利用権ということになります。

底地の価値

借地権所有者の既存の建物があれば、底地を得ることになったとしても、その土地を利用することは不可能に近いと言えます。そして地代は安く、収益もあまり期待できないと考えておくのが無難です。また、底地を買うことの利点の低さから、底地の売却は一般的に難しいと考えられます。

底地の評価方法とは?

その底地を得ることで、一生得られる儲けから必要経費を控除したものと、現在価値をプラスして評価されるのが普通です。詳細を言うと、底地に建築済み住居があるなら、借地人から毎月地代を貰うことが一般的です。この地代から固定資産税などを除いた部分の残りと、将来賃貸借が終了し、その土地が更地になった際の土地の価値で基本評価されます。

・路線価
土地の価格を知っておくための一つの目印として用いられているのが一般的です。この路線価から借地権割合というものが理解できるためそこから底地を評価することが不可能ではないということです。底地と借地権を所有してようやく所有権を持つことになるので、計算式で表すと「底地評価価格=更地価格×(1-借地権割合)」と基本されています。

最も重要な注意点

現実、底地価格は相続税評価額よりも下回ることが普通です。これは基本的に底地を借地人の他の人に明け渡すことは困難なためと考えられます。以上のことからも、底地のことを詳しく知っておきたい方は底地業者などに相談してみるのも一つの知恵です。

カテゴリーで探す

弊社代表著書

弊社代表・中川祐治執筆書籍 「底地・借地で困った時に最初に読む本」 好評発売中です!

底地・借地で困った時に最初に読む本の表紙

全国の有名書店や
Amazonで絶賛発売中!

底地・借地で困った時に最初に読む本
多くの反響をいただいております! amazon売れ筋ランキング3冠獲得(2020年12月20日現在)

各種資料ダウンロード
していただけます

  • 金銭消費貸借契約書
  • 土地交換契約書(等価交換)
  • 土地交換契約書(交換差金あり)
  • 解約合意書(借地)
  • 建替え承諾願い書、建替え承諾書
  • 私道の相互利用に関する合意書
トップへ