不動産売買・投資

購入後のリノベーションとリノベ済物件の購入はどちらが良い?

近年、住宅のリノベーションが行われる機会は増加しています。
テレビでも、タレントの方がDIYを行う番組がよく放送されています。
では、中古物件を購入した後にリノベーションを実施するという選択肢と、すでにリノベーションされた中古物件を購入するという選択肢には、それぞれどのようなメリットがあるのでしょうか?

購入後のリノベーションにおけるメリット

まずは、中古物件を購入し、買主が自らの手でリノベーションをすることのメリットを見ていきましょう。

広い選択肢から物件を選べる

リノベーションすることを前提に購入する中古物件は、いわばこれから買主の手で変えていく物件です。
つまり、リノベーション可の物件であれば、細かい部分は気にしなくても良いということです。
また、そうなると、当然より広い選択肢の中から中古物件を選べることになります。
こちらは非常に大きなメリットです。

理想の物件を手に入れられる

中古物件購入後にリノベーションをする場合、部屋の間取りやデザインなどは、すべて買主自身または家族にピッタリ合ったものとなります。
もちろん、物件によっては実現不可能な工事もありますが、基本的には購入後にリノベーションをする方が、理想の物件を手に入れられる可能性は高いです。
住宅に関する希望や要望が多い世帯は、既存の理想的な物件を見つけられないことが多いため、こちらも大きなメリットだと言えます。

予算を自由に調整できる

中古物件購入後にリノベーションを行う場合、費用をかければかけるほど理想の物件に近づけることができます。
また、逆にできる限り予算を削減することも可能です。
つまり、事前にしっかりとシミュレーションしていれば、リノベーション済物件を購入するよりも、大幅にコストをカットできる可能性があるということです。

リノベーション済物件購入におけるメリット

では、続いては、すでに前所有者によってリノベーションが施された物件を購入することのメリットを解説します。

完成した物件を事前に見学できる

リノベーション済物件は、当然工事がすべて完了した状態で売り出されています。
そのため、完成した物件を事前に見学することができるため、入居後の生活はこちらの方がイメージしやすくなります。
また、中古物件購入後に行うリノベーションでは、「意外と部屋が狭くて思ったように工事ができない」ということも起こり得ますが、リノベ済物件の購入ではそのような心配もありません。

すぐに入居できる

中古物件購入後にリノベーションを行う場合、工事にある程度時間がかかるため、すぐに入居することができません。
一方、すでにリノベーションが施された物件は、通常の物件と同じように、購入すればすぐに入居することができます。
結婚や転勤などのライフイベントの兼ね合いから、すでに新生活の始まる時期が決まっているような世帯は、こちらの方が便利です。

費用を計算しやすい

リノベ済物件を購入する場合、購入後にリノベーションをするときのように、後々費用を調整することはできません。
ただし、その分後になって「思っていたより費用がかかった」ということは起こらないため、費用は計算しやすいです。

リノベーションをするのに向いている物件の特徴

ここまで解説した2つの選択肢のうち、中古物件購入後にリノベーションを選ぼうとしている方は、リノベーションに向いている物件の特徴を知っておきましょう。
具体的には以下の通りです。

和室がある

和室がある物件は、リノベーション向きだといえます。
なぜなら、すでにリノベーションが施されている物件の多くは、和室が別の部屋等に変更されているからです。
つまり、和室があれば、まだまだ自分好みにカスタマイズする余地があるということです。

キッチンが壁付

近年のキッチンにおける主流は、対面式のカウンターです。
特に、幼い子どもがいる世帯等では、目が届くように対面式を採用するところが多いです。
つまり、キッチンが対面式ではなく壁付タイプになっている物件は、まだリノベーションが行われていない可能性が高く、これから手を加えやすいということです。

築年数15年前後

中古物件購入後に行うリノベーションでは、物件価格にもある程度こだわる必要があります。
物件の購入価格を抑えられれば、それだけリノベーションにコストを費やすことができるからです。
ただし、築年数が古すぎると、管理状況や構造に問題が見つかる可能性もあるため、リノベーションすることが前提なのであれば、築15年前後の物件を購入するのがベストだと言えます。

まとめ

ここまで、中古物件購入後のリノベーション、リノベ済物件の購入におけるメリットを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
どちらの方がおすすめとは一概に言えませんが、自由度を求める方には前者、早期の入居を求める方には後者が向いていることは間違いありません。
また、現在住んでいる住宅をリノベーションしたり、新築の注文住宅を購入したりすることも、選択肢に入れておきましょう。

カテゴリーで探す

弊社代表著書

弊社代表・中川祐治執筆書籍 「底地・借地で困った時に最初に読む本」 好評発売中です!

底地・借地で困った時に最初に読む本の表紙

全国の有名書店や
Amazonで絶賛発売中!

底地・借地で困った時に最初に読む本
多くの反響をいただいております! amazon売れ筋ランキング3冠獲得(2020年12月20日現在)

各種資料ダウンロード
していただけます

  • 金銭消費貸借契約書
  • 土地交換契約書(等価交換)
  • 土地交換契約書(交換差金あり)
  • 解約合意書(借地)
  • 建替え承諾願い書、建替え承諾書
  • 私道の相互利用に関する合意書
トップへ