不動産売買・投資

“ゴミ屋敷”を売却する際の流れについて解説します

長年放置したことが理由で、親から相続した空き家などが“ゴミ屋敷”になっているという方もいるかと思います。
では、このような物件を売却したいときは、一体どういった手順を踏めば良いのでしょうか?
今回は、ゴミ屋敷を売却する際の一般的な流れを中心に解説しますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

ゴミ屋敷の概要

一般的には、建物の外側、室内ともにゴミで溢れていて、生活できる空間がほとんどなく、管理されていない状態の住居をゴミ屋敷といいます。
人が生活するのには適さない状態であり、ゴミによって天井まで空間が埋もれているケースも少なくありません。
ちなみに、相続した空き家などを放置した場合は、不法投棄や不法占拠などによって、ゴミ屋敷化してしまうケースが多いです。
そして、ゴミ屋敷をそのまま放置していると、火災の発生や、近隣住民からの苦情、関係の悪化にもつながるため、所有者は早急に処分しなければいけません。

ゴミ屋敷売却の一般的な流れについて

ゴミ屋敷の売却は、以下のような段階を踏んで行われます。

・不動産会社、買い取り業者に相談する
・ゴミを処理する
・取り壊し、リフォームを行う
・不動産会社と媒介契約を結ぶ
・購入希望者と交渉する
・契約、引き渡し

不動産会社、買い取り業者に相談する

ゴミ屋敷を売却する際は、まず不動産会社や買い取り業者に相談するところから始めます。
一般的とは言えない不動産を売却することになるため、あらかじめ専門家にアドバイスをもらっておくことは大事です。
具体的には、相談によって以下の事柄を解決しておきましょう。

・現況のまま買い取りはしてもらえるのか
・ゴミを処理してから売却すべきなのか
・更地にすべきなのか、建物を残してリフォームをすべきなのか(戸建ての場合)
・どこまでリフォームすべきなのか(マンションの場合)

現況のまま買い取ってもらえる買い取り業者がいれば、そのまま買い取ってもらうこともできます。
しかし、他にもっと良い条件で買い取ってくれる業者がいる可能性もあるため、焦って契約を結ぶ必要はありません。

ゴミを処理する

買い取りではなく、ゴミ処理をした上で不動産会社に売買を仲介してもらうことになった場合は、できるだけ早急にゴミ処理の手続きに移りましょう。
処理までの流れは以下の通りです。

・複数のゴミ処理業者に見積もりを出してもらう
・条件が良い業者と契約する
・ゴミ処理を実行する

ちなみに、ゴミの量があまりにも多い場合、処理にかなりのコストがかかる可能性もあります。
その場合は、仲介取引を諦め、買い取りに切り替えることも検討しましょう。

取り壊し、リフォームを行う

ゴミをすべて処理した後、汚れやニオイなどが残っている場合は、建物を取り壊すか、リフォームを行うかを選択します。
このとき、戸建てであればいずれかを選択できますが、区分所有のマンションの場合はリフォームするしかありません。

不動産会社と媒介契約を結ぶ

取り壊しもしくはリフォームが完了すれば、ようやくゴミ屋敷は通常の不動産にかなり近い状態になります。
ここまで来ると、複数の不動産会社に価格査定をしてもらえるため、一括査定サイトなどを用いて依頼しましょう。
ちなみに、査定価格を出してもらった後は、売買の仲介を依頼する不動産会社を選択することになりますが、このとき選ぶべきなのは、相場と乖離していない査定価格を出してくれる不動産会社です。
もっとも高い査定価格をつけてくれた不動産会社ではありませんので、そこは勘違いしないようにしましょう。

購入希望者と交渉する

不動産会社が売買活動を行った結果、購入希望者が見つかった場合は、内見に移ります。
このとき、以前ゴミ屋敷であったことは購入希望者に伝えなくてはいけません。
なぜなら、売主は契約不適合責任を負うからです。
こちらは、不動産を売却後、契約内容に記載されていない物件の不具合や不備、キズが発覚した場合に、契約の内容に適合していないとして、売主が負う責任をいいます。
もし、ゴミ屋敷であることを伝えずに売却してしまったら、後々契約解除、損害賠償請求などに応じなければいけない可能性もあるため、注意しましょう。
ちなみに、購入希望者が契約したいという意思を示している場合は、その場で価格や引き渡し日などの交渉も行います。

契約、引き渡し

交渉が終了したら、いよいよ売買契約の締結に移ります。
契約書の内容をしっかりと確認し、契約を結んだ後、物件を引き渡したら、晴れてゴミ屋敷の売却は完了します。
ちなみに、引き渡しの前には、所有権移転登記や抵当権抹消登記なども行わなければいけないため、忘れないようにしましょう。

まとめ

ここまで、ゴミ屋敷の売却に関するさまざまなことを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
放置された物件を所有する方の中には、「ゴミ屋敷なんて、どうせ売れないだろう」と考えている方もいるかもしれませんが、諦めるのはまだ早いです。
正しく段階を踏めば、最終的には問題なく売買を成立させられる可能性があります。

カテゴリーで探す

弊社代表著書

弊社代表・中川祐治執筆書籍 「底地・借地で困った時に最初に読む本」 好評発売中です!

底地・借地で困った時に最初に読む本の表紙

全国の有名書店や
Amazonで絶賛発売中!

底地・借地で困った時に最初に読む本
多くの反響をいただいております! amazon売れ筋ランキング3冠獲得(2020年12月20日現在)

各種資料ダウンロード
していただけます

  • 金銭消費貸借契約書
  • 土地交換契約書(等価交換)
  • 土地交換契約書(交換差金あり)
  • 解約合意書(借地)
  • 建替え承諾願い書、建替え承諾書
  • 私道の相互利用に関する合意書
トップへ