キーワードから用語を探す
読み
のうぜいつうちしょ
意味
地方税の総額や納付時期などを納税者に知らせる文書のことをいう。市区町村から郵送される。地方税には、住民税の他、固定資産税や都市計画税などがある。固定資産税、都市計画税は、土地や建物の1月1日時点の所有者にかかる税金であり、一般的には毎年4~6月頃に納税通知書が送付される。1年分を4期に分けて納付する方法か、一括払いで納付する。
東京の地代相場を知るためには“固定資産評価額”を知ろう!
キーワードから用語を探す