キーワードから用語を探す
読み
もちぶんわりあい
意味
共有不動産において、各共有者が持つ所有権を「持分」といい、その割合を持分割合という。「共有持分」とも呼ばれる。持分割合は、合意または法律の規定で決定するが、それが明らかでない場合は均等とされる。例えば、相続が発生し、3人の子が1つの土地を相続したとき、遺産分割をする前の時点では、各相続人のその土地に関する持分割合は1/3となる。
不動産を共有する人が亡くなったときの持分相続について
キーワードから用語を探す