キーワードから用語を探す
読み
いんえい
意味
紙などに押した印章(ハンコ)の跡のことをいう。印影と「印鑑」の違いについては、実印を例に挙げると、実印を書類に押したものが印影であり、印鑑証明のためにあらかじめ市町村に届け出た実印の印影(対照用)を印鑑という。朱肉を使用せずに判が押せる「シャチハタ」は、印面がゴムで出来ており、印影が変形してしまうことから、不動産売買契約などの契約書では使用することができない。
不動産売買の契約書には必ず実印で判を押す必要があるのか?
キーワードから用語を探す